本文へスキップ

所沢市囲碁連盟公式ホームページ

所沢市囲碁連盟規約

所沢市囲碁連盟は市の文化団体連合会に所属しております。

所沢市囲碁連盟規約

第 1 章   名称及び事務所
第  1 条  本会は「所沢市囲碁連盟」と称す。

第  2 条  本会の事務所は会長宅に置くことを原則とする。

第 2 章   目的及び事業
第  3 条  本会は所沢市全体の囲碁活動の支援母体となり、各種囲碁団体及び囲碁愛好者等と連携して、囲碁を 
         楽しむ場の提供・囲碁の普及・囲碁愛好者相互の友好親睦を図って、文化・福祉活動の一環を担う
        ととも
に地域社会へも貢献する。 

第  4 条  本会は前条の目的を達成するために、次の事業を行う。

         1. 連盟主催の囲碁大会の開催(市民囲碁大会、級位者囲碁大会等)

         2. 所沢市が行う各種囲碁大会への協力(高齢者囲碁大会等)

         3. 少年少女・婦人・高齢者などの囲碁活動への支援

         4. 日本棋院及び各種メディアの囲碁大会への協力(JCOM囲碁大会等)

         5. 囲碁教室・囲碁サークル・小中学校の囲碁クラブ等への支援

         6. 機関紙・情報等の発行

第 3 章   会員及び会費
第  5 条  本会は、囲碁連盟の趣旨に賛同する所沢市内の囲碁団体あるいは囲碁愛好者で組織し、団体・個人会 
         員・賛助会員で構成する。 

第  6 条  会費は次の通りとする。

         1. 団体会員・賛助会員          年額     2000円

         2. 個人会員               年額     1000円
            女性・子供(中学生以下)会員    年額      500円

       尚入会金はとらないとする。

第 4 章   役   員
第  7 条  本会の役員とその任務及び選任方法は以下の通りとする。

         1. 会長      1名       本会を代表し、全体を統括。理事会で選任

         2. 副会長    若干名(必要時)  会長の補佐。会長推薦で理事会承認

         3. 理事長    1名        会長補佐、全体の運営を統括。会長推薦で理事会承認

         4. 副理事長   若干名(必要時)  理事長の補佐。会長推薦で理事会承認

         5. 会計     若干名       経理を担当。会長推薦で理事会承認

         6. 会計監査   若干名       会計の監査。会長推薦で理事会承認

         7. 理事     若干名       理事長を補佐し事業を実施。会長推薦で理事会承認

         8. 相談役・顧問 若干名(必要時)  本会の指導支援。会長推薦で理事会承認

第  8 条  役員の任期は原則2年とし、再任を妨げない。


第 5 章   会議・運営
第  9 条  本会は以下の会議体をベースに運営する。

         1. 期初又は期末に理事会を開催して、活動計画及び報告・決算・役員人事等の承認を図る。

         2. 会長の要請により、必要時に理事会を開催し、諸事項の討議・承認・実行を図る。

         3. 会長あるいは理事長の要請により必要時三役会を開催し、理事会其の他活動の円滑な運営を図 
            る。

第 6 章    会   計
第 10 条  本会の経費は、会員の会費・市の補助金・囲碁大会の参加費・寄付金で賄う。

第 11 条  会計年度は当該年の1月1日〜12月31日とする。

第 12 条  決算は毎年1回、理事会で報告し承認を受け、会員及び市へ報告する。

第  7 章   付   則

第 13 条  本規約の改廃は、理事会に於いて、出席者過半数の同意を必要とする。

第 14 条  本規約に定めのない事項は別途細則で定める。 



平成26年度 所沢市囲碁連盟役員・理事
相談役
丸山 茂康
会長
内野 禮雄
理事長
豊嶋 滋
副理事長
加藤 市男
監査役
鈴木 義雄
理事
宮川 清三郎
風間 誠
浅井 雄
門奈 玲子
戸所 靖宏
黒見 徳美
小澤 詩子
杉山 忠一
本田 重雄
田中 京子



バナースペース

囲碁連盟連絡先

内野  04-2925-8361

豊嶋  04-2942-7424